ランズエンドで潜った最後の日にカメラを水没させてしまった。
がっくりしていたが、やっと買い直す気になり、
micの親しいガイドさんに、ケイコさんから戴いた写真を見せて、
こんな風に、シャープな写真を、是非、撮りたいけれど、
オリンパスのコンデジでは無理ではないか?
どうせ新しく買うのなら、例えば、
ミラーレスくらいのもう少し上位の機種でないと私には無理ではないか?
と尋ねてみた。
(普通は、ドンドン“お高い”機種を売り込むヤツが、珍しいことに〜〜〜笑)
イマエダさんはビデオを撮りながらのカメラだから、
上位のデカい(お高い)機種でなくても、
コンデジで、シャターを変えれば撮れる
(ように頑張れば撮れるようになる可能性もあるから、笑)
コンデジに良いストロボをつけたくらいのものでよいのでは、
と云われた。
そう云えばケイコさんもシャッターを150くらいに変えて、
撮って居られるとか伺ったように思うが、
① 「この子たち」を撮った時は、シャッターを幾つくらいで、
撮影されたのだろう?
② 他に、何を(何処を例えば、絞りを)変えられたのだろうか?
私でも出来ることでかな?
③ 被写体毎にシャッタースピードを変えられるのだろうか?
モシそうだとすると、思いがけなく突然ナニかが現われた時、
とっさに、ドウされるのだろう?
ケイコさんにメールして是非教えて戴いたうえで、
新しいカメラを決めることにしよう。
コメントをお書きください