クリニックの診察を済ませた帰りに、
今池のガスビルにあるプレイガイドの前を通りかかった。
BCJの鈴木雅明の「マタイ受難曲」の名古屋公演の、
演奏会のチラシが目にとまった。
おおッツ!と日時を見ると4月20日。
残念ながら、パラオで、ちょうどロングステイしている時だ。
いままでも、名古屋や東京、大阪、などでの公演は、何度かあった。
が、いつも海外に滞在している時ばかりで、
残念ながらチャンスを逃がし聴きもらしてばかりいる。
パラオからの帰国後の、5月に、何処かで公演していないか、
igoogle で検索して調べて見た。
見つけた!!!
日本が世界に誇る古楽アンサンブル、
バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)による、
彩の国さいたま芸術劇場開館20周年記念で、
4年ぶりの《マタイ受難曲》再演。
シメタ!
と、日時を見たらナント4月19日(土)!
名古屋公演の一日前!
残念!!!!!
あまりポピュラーでもないし、全曲で3時間の余もかかる大曲であるだけに
さほどあちこちで演奏されないのだろう。
しかたがない、また次の機会まで待つとしようーーー。
ふと欄外に目をやって ”凄いもの” を見つけた。
《マタイ受難曲》全
ドイツ語日本語歌詞対訳字幕付きでお届けします。
音源は、
カール・リヒター指揮
ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団、
1958年盤です。
第1部
http://www.youtube.com/watch?v=ba9TMBUAmMc
第2部
http://www.youtube.com/watch?v=8ZUFrlzX4Ko
日本語に訳された字幕付きで、全曲が、You Tube で聴けるというのだ。
半世紀以上も前の録音だけれど、あれこれ聴いた結果、
このリヒター以上の感動的なマタイは無かった。
これまで LP、DVD、は勿論、
レーザーデイスク、ビデオテープ、など、それぞれ買い求め、
何度も何度も聴いた、その ”マタイ” が、
無料で You Tube で聴けるとは!
う〜ん、凄い時代だ!
コメントをお書きください