パラオで、3月の新月まわりから、
4月の満月と、新月まわりの大潮まで、ボートをチャーターし、
結局5月まで長期滞在しながら、マンタたちの補食する生態を撮った。
その時の映像をパラワン会の方達が集まった先月、東京で、
ご披露したら、是非、この動画、このままでイイから欲しい。
送って!と頼まれた。
駄目ですッ!
あれは大急ぎで纏めたもので、
30分くらいもあり、チョット長過ぎなんです。
半分以下の7、8分くらいにカットしなくては途中飽きてしまいますから!
と、お断りをしたものの、(前にもブログに書いたように)
女性から“お願い!”なんて云われると、
それはそれで嬉しく、イマエダさん舞い上がってしまい、(笑)
それならばと、耳の具合が悪くなり、
途中で帰国しなくてはならなくなった(大変世話になった)サトさんが、
地団駄踏んで悔しがるような映像も加え、
総集編を創ろうと奮起(笑)
DVDに仕上げたのをチャーターボートでご一緒した方にお送りした。
ら、思い掛けなく今日お礼のメールが届いた。
*
うわぁ~~!すっげぇ~!カッコイ~!キレイ!
素晴らしい~!
もう ほんとに ビックリしました
すごい作品を ありがとうございます
私は昨日まで仕事で ベトナムに行っており
昨晩から今まで 4回も見てしまいました。
(一緒に見た)大西は すでに 10回以上見たようです
感動で 泣いちゃったようですよ
圧倒的な(マンタたちの)数と近さ、動きもすごいですし
アングルも素晴らしく〜〜〜〜〜、
*
などと、身に余るほどのお褒めの言葉に、イマエダさんが、
“感動で泣いてしまいそうな”嬉しいメールだった。
“燃え尽きた症候群にかかってしまったのネ”と、
BMのハナさんに笑われたように、
私は、帰国して、一ヶ月にもなるのに、やる気を失い、
他にも苦労しながら撮ったイロイロな映像が沢山あるのだが、
今だに手が付けられずにいる。
が、そうか、こんなに喜んで頂ける映像をイマエダさんは、
撮っているのだ!
捨てたもんじゃないな!
単純で判りやすい性格のイマエダさん、(笑)
梅雨が明ける前に纏めてしまおう!
と、俄然張り切りはじめたのであった。(笑)