上記に掲載の、マッコウクジラとニタリクジラの、写真撮影:丸山太一氏
Sri Lanka tour, Day13
@ Paradise Beach Club, Mirissa, Sri Lanka
ここんところ、バカに景気の良い報道を、
丸山さんが、連続でブチ上げている。
* 3月4日:
『昨日、捕食ポイントに直行したら、
沢山のシロナガスが集まっていた。
数時間にわたり、もう十分と思えるほど、
何度も何度もアプローチすることができた。
べた凪で透明度も良くコンディションもほぼベスト』だった。
今日は、過去のうちで、
『一番シロナガスクジラたちと出会えた日』
だったかもしれない。云々。
* 3月5日:
今日も、捕食ポイントに、
シロナガスクジラたちが、大集結していた。
ニタリクジラとも数頭、出会えた。
* 3月7日:
今日はニタリクジラの美しい姿を
『写真』と『動画』に収めることが出来た。
こっちではニタリはレアなので、
個人的にシロナガスのときより嬉しかった。云々。
* 3月8日
マッコウクジラの大群に出会った。
見渡す限りいたるところにブローが上がっていて凄かった。
あと、マッコウのブリーチングを初めて観た。
マッコウがブリーチングを、
たまにすることは知っていたが、
あの巨体がイルカのように、宙を舞う姿は圧巻だった。
あまりにも一瞬のことだったので、
もちろん写真には撮れなかったが~~~。云々。
*
これで去年同様、
最初の週で『シロナガス、マッコウ、ニタリ』の
『スリランカ3大クジラ』すべてに出会えた。
『まさにクジラ王国な一週間』だった。
***
マッコウクジラの大群に出会い、
ブリーチングを初めてご覧になったばかりか、
巨体がイルカのように宙を舞う圧巻の姿もご覧になったとか!
そのうえ、シロナガス、マッコウ、ニタリと、
スリランカの3大クジラ、すべてに出会えて、
まさに『クジラ王国な一週間』を体験した。
とは凄い!
先月2月の報告とは全く『元気さ』が違う!(笑)
一体どうしたワケ?
第3週目は、『自然が相手だから~~~などと、
エクスキューズされませんように!(笑)
ゲストが撮影できてナンボですからネ!(笑)
と強力に釘をさすメールをFBでしたら、
『ネットで言葉で書けることって、
ごくごく一部で、
先月と、先週は本当にいろいろとありました。
到着される金曜にいろいろとお話ししますね』
ってどう云うことだ?
これ以上にない表現で、アピールしておいて!
第3週目に、見せてくれなかったら承知しないゾ!!!(笑)
デモ、本当の気持ち!(笑)
コメントをお書きください