スカイツリーが完成するズ〜ッと前に登ったオークランドのタワー。
海が、果てしなく広がる街の周囲の景色。素晴らし展望だった!
SDCの会長から
水中映像のコンクールに応募を薦められ、
そのため、昨年の夏頃からその準備のために、
ダイビングを始めた2000年頃から撮り溜めた映像の
ハードデスクなどを、昨年は、
スリランカの旅先にまで持ち込んで整理しているときに、
NZでホタテやタコ、伊勢エビなどを水中銃を使用して
ハンティングする方のHPを見つけた。
いつものダイビングでは決して許されない水中の生き物を
スピアガンで射止めるためのダイビングが、
NZでは許されているというのだ。
以前、数年前といっても10年近く前だが、
NZの北方Mangonuiから船にのり、
マッコウクジラやオルカの撮影に行った時、
大荒れの時化のあと獲ったアワビをむさぼり喰ったことがあった。
そのときのことを、思い出させる、
取り立ての魚たちをさばいたうまそうな刺身写真付きの
ブログを読まさせて貰って、いつかは、と、機会を狙っていた。
*
世界の海を潜りながら巡る世界一周の旅を何回かしても、
クック諸島のラロトンガやアイツタキまでは行ったのに、
タヒチだけは周遊の旅に組み込められず行ったことがなかったので、
真冬の今は南半球は夏だからと、
WTPの遠藤さんのお勧めもあり
ランギロア(タヒチ)に、
今月、潜りに出掛けることにした。
帰路をオークランド経由に変更すれば、
ブログで読まさせて頂いたような、
ハンティングファンダイブが出来る。
一週間か10日。
いいチャンスだ。(笑)
善は急げ!
早速連絡をすることにした。(笑)
コメントをお書きください