的場さんの乗られる
アイランドサファリロイヤルが、
北マーレ環礁から赤道直下の「ガーフ環礁」まで南下しながら、
7つもの環礁をめぐるスペシャルクルーズで
大忙しだったらしい。
私など、いまだかって見たこともない
ナイトジンベイとやらまで見られたそうで
中身がテンコ盛りのクルーズで、大忙しだったとも知らず
シロナガスクジラと泳ぐつもりでTrincomaleeに来られませんか?』
などと的場さんに、声をかけてしまった。
*
昨年の、
もう爆発したような、
あのシロナガスクジラたち、
今年はどうしたものか、もう20日以上も現れず、
もし、的場さんが、来られたら大恥を掻くところだった。
Bryde’s Whaleだ、
Spermだ、
ドルフィンの群れだと、
ゲストから大金を受け取っている丸山さんも
大変苦労されておられる。(笑)
『コビレゴンドウの大群、バンドウイルカの群れも混じっていて、
かなりな数がいました。。
結局、何頭いたんだろう? これ
笑
すごかったです。』
例の調子でドローンで撮影したものを
FBに発表されているが、
キャプテンがやめておいたほうがいいといったほどの
大波の状況だったが、
今日は彼特有の強引さで、北方へ大遠征を試みられたらしい。
ゲストも含めご本人も
真っ青な顔をしてボートを降りてこられた。
シロナガスクジラ一本槍の私は、
目撃情報があるまでジーっと待とうと、
『壊滅的な日々』を送っている。(笑)
そもそも、それらしい海況が昨年とは全く違うだけに
フルムーン前後の大潮に期待はしてるが、
この先、どうなるか、
『中身がテンコ盛りのクルーズ』と比べ寂しい限りだ。
越智さんもスリランカに来ておられると聞いているが、
彼は南西海岸にでも居られるのだろうか?
むしろ、昨年もそうだったが、
ミリッサのほうが、
今 on seasonだから、
いい写真を撮っておられるかもしれない。
私としては、Trincoでいい写真を撮って自慢できる日が、
早く巡ってくるのを待つのみだ(笑)
ところで、
数日前にFBに投稿したシロナガスクジラを
越智さんが『違うのでは』と
投稿された。
キャプテンのラリスは
『タカジが言うならそうかもしれない』
Sei Whaleかもと、言っていたが、
Hotel Trinco Blu ( Former Chaaya Blu )のボートが
一昨日と今日、
同じ海域で、
シロナガスクジラを視た。
イロもねずみ色っぽく。
とキャプテンに連絡があったそうだ。
『やっぱりシロナガスクジラではなかっただろうか?』
とのことだった。(笑)
私は、
一番よく撮れたと思われるのを
何枚かの写真の中から選んで
ポストしたのだが〜〜〜。
コメントをお書きください