実に久しぶりにヤスさんから、
Camraman’s eye という
とても興味深い、知的好奇心を掻き立てられる
NHK特有の視点で捉えた
見事な映像の作品を送って頂き、
拝見し大変感激した。
もう、何度も何度も、繰り返し繰り返し、
見させていただいた。
この頃、撮り貯めた映像を『作品』に纒めろよと、
友人に勧められ、その気になったりして(笑)
余計な気苦労をしたりしている時だけに、
なるほど、
こういう纏めかたをするといいのだと、
目から鱗。(笑)
以前ご一緒したことのあるオスカルさんにも、
その後のヤスさんが撮影された見事な素晴らしい映像ですよと、
お送りした。
日本の近海の八丈島で、
こんな素晴らしい映像が撮れるのだ!
そして、
こんな具合にストーリを組み立てて、
作品つくりをすれば良いという事が、
ばっちりと判り、おおいに参考になった。
25日に帰国するので、
久しぶりに一度ヤスさんと
東京でお会いしイロイロ教えてもらおう。
今度日本にオスカルさんが来られた時は、
是非シブヤでお目にかかりましょう!
と、お誘いもした。
*
昔、ニコノスとか、無謀にもRSにチャレンジし、
手に負えずとうとう放り出し😂
ビデオに転向したその頃、
まだ名古屋空港が小牧にあり、
空中撮影のヘリコプターが小牧にあった関係で、
何度も小牧まで押しかけ、
動画のテニオハを教えてもらった私の当時の”お師匠さま”のお仕事ぶりが
最近放映され、
日本の近海の八丈島で、
こんな素晴らしい映像が撮れ、見事な作品ができる事がよく判った。
https://www3.nhk.or.jp/news/cameramanseye/2018_0317.html
コメントをお書きください